TOP

あらいクリニック

一般泌尿器科


泌尿器科について

泌尿器科では、おしっこが通る腎臓、尿管、膀胱、尿道や男性の生殖器(前立腺、精巣)に関わる病気を対象としています。
男性と女性では、対象となる臓器の形が異なるので、男性特有の疾患もあれば、女性が罹りやすい疾患もあります。以前は、泌尿器科といえば、男性がかかる診療科というイメージを持たれることも多かったのですが、実際には膀胱炎、頻尿、尿もれなど女性の方がかかる病気もあり、多くの方がその症状にお悩みになっています。少しでも気になる症状があるときは、お早めにご受診ください。

主な症状・疾患

頻尿、夜間頻尿、尿道炎、腎盂腎炎、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣上体炎、尿路結石(腎結石、尿管結石、膀胱結石など)、性感染症(クラミジア感染症、淋菌感染症、尖圭コンジローマなど)、膀胱がん、前立腺がん、腎臓がん、精巣がん など

男女ともに多く見受けられるお悩み

  • 尿が出にくい、出ない
  • 尿に勢いが無い
  • 尿に血が混じる
  • おしっこが近い、回数が多い
  • 夜間、何度もおしっこに起きる
  • 尿が残っている感じがする
  • 尿が漏れる
  • 尿に血が混じる
  • 足がむくむ
  • 腰や背中が痛む
  • 腎臓の辺りが痛む
  • 尿道から膿が出た
  • 血尿やたんぱく尿を指摘された など

主な症状・疾患

  • 睾丸や陰嚢が腫れた
  • 陰茎、陰嚢が痛む
  • 陰茎、陰嚢がかゆい
  • 亀頭、包皮に水疱やイボができた
  • PSA(前立腺特異抗原)値が高いと言われた
  • 男性更年期障害のような気がする
  • 勃起力が低下した など

泌尿器科で扱う代表的な疾患

前立腺肥大症

前立腺肥大症は、男性に特有の臓器である前立腺が肥大して尿道を圧迫し尿が出にくくなるなどの排尿トラブルを起こす疾患です。
前立腺が肥大する原因は、はっきりとは解明されていませんが、男性ホルモンの働きや生活習慣病が関係すると言われており、一般的に加齢と共に前立腺肥大の症状が増加することが明らかになっています。主な症状として、尿をする回数が多い(1日8回以上)、急に尿がしたくなって、がまんが難しい、がまんできずに尿をもらす、夜何度もトイレに行く、尿が出にくい、などの症状があります。

前立腺炎

急性前立腺炎は、多くは大腸菌などの細菌による感染で炎症を起こし、高熱(発熱)や排尿困難、排尿痛や残尿感、頻尿症状、全身倦怠感を招きます。同時に膀胱炎を発症することも多く、抗菌薬の点滴や内服薬で治療を行います。

前立腺がん

前立腺がんの発がんの原因ははっきりとは解明されていませんが、食生活の欧米化や加齢、男性ホルモンの影響があると言われています。一般的に前立腺がんは進行が遅く、がん特有の症状が無いため、がんが進行して膀胱や尿道を圧迫し、排尿トラブルなどが出てから気づくことがあります。また、前立腺がんは進行すると、がん細胞が骨やリンパ節に転移しやすく、稀に下半身麻痺などの重篤な症状が現れることがあります。そのため、自覚症状が現れる前の発見と治療が大切です。定期的にがん検診(PSA検診)を行うことをお勧めします。

尿路結石症(腎結石、尿管結石など)

尿路結石症は、壮年期(30~40歳くらい)の男性と閉経後の女性に多く見られ、腎臓から尿道までの尿路に結石が生じる病気です。腎結石(腎臓結石)は、腎臓内に結石がとどまっている間は特に痛みは生じませんが、結石が尿管に移動して、尿管や膀胱などに詰まると、背中から脇腹、下腹部にかけての激しい痛みに、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。尿路結石症の治療では、まず痛みを抑え、結石が小さいうちは自然排石を待ちますが、大きな結石や自然排石が困難と判断された場合は、体外衝撃波結石破砕手術(ESWL)やレーザー砕石器などを用いた内視鏡手術で治療を行います。

性感染症(STD)

性感染症とは、とは「性行為を介して感染していく病気」です。
性感染症を発症すると、尿道炎や膿の排泄などのように、体に異常が現れる場合もありますが、自覚症状がほとんど無いケースも少なくありません。性病に感染したことに気づかないまま他の人との性的接触を重ねていると、どんどんと感染を広げてしまうことにもなりかねないため、注意が必要です。
少しでもいつもと違う違和感を感じたら、泌尿器科など、専門医療機関を受診しましょう。
早期に感染を知って、早期に治療を行えば、ケースによっては一回の治療ですっかり治すことも可能です。性病に関しても「早期発見・早期治療」が大切なのです。

血尿、たんぱく尿

血尿・たんぱく尿は尿検査(検尿)で診断できます。血尿は、尿中に赤血球がもれ出ている状態で、尿が赤くなくても血尿の場合があります。また、たんぱく尿は尿中にたんぱくが漏れ出ている状態です。どちらについても同様に、病気のない方では尿中に血液やたんぱくが出ることはありません。そのため、血尿・たんぱく尿が出た場合は、腎臓などの泌尿器に病気のある可能性があるので、注意が必要です。

06-6690-0007